top of page

​関東沖縄IT協議会について

【 関東沖縄IT協議会 役員一覧 】2025年度

関東沖縄IT協議会  会則

1.目的

​  1.目的

▶ 関東在住IT産業従事者のビジネス交流・親睦

▶ 沖縄県の情報化推進と、雇用促進への支援

2.会員

​  2.会員

会員区分については以下の通り規定する。
ただし、改訂前に既に正会員として入会された者(社)はその限りでない。

会則【表(Excel)】 会員区分(表示2倍).png

 1.法人格を有し(株式会社、特定株式会社、合資会社等)、職制が取締役以上の場合は法人としての入会とする。
  尚、従業員数には依存しないものとする。
 2.法人会員から個人会員への変更は特別な理由(取締役以上からの退任等:役員会で審議)がない限り不可とする。 

​※ 賛助会員

当協議の主旨に賛同いただける企業、個人で会費は正会員に準じる。
(会員の推薦にて幹事会の同意を得ること)

3.役員

​  3.役員

役員として顧問1人、名誉会長2人、会長1人、副会長2人、会計、監事を各1人、書記係1人、
運営委員4人、実行委員を2名以上をおく。

​  4.幹事会

上記役員15名を持って幹事会を構成する。幹事会はビジネス部会、定例会がある月に実施する。

​  5.役員の任期

会長を含む幹事の任期は一期2年とする。

​  6.入会

新入会員は会員2名の推薦により、幹事会の同意を経て承認される。

​  7.退会

会費請求書送付後(会費請求書送付は総会後6月末より発送)、1ヶ月以内に事務局まで退会の意向を示すこととする。

​  8.顧問

幹事会の推薦により顧問を委嘱できる。

9.総会

​  9.総会

定時総会は年1回とし毎年5月を目途に開催する。
幹事会の同意の下適宜臨時総会が開催できるものとする。
総会では役員人事、事業、予算等の計画・報告承認、その他を審議し、
会員区分が「正会員―法人」の会員の過半数をもって議決する。

10.月例会

​  10.月例会

月毎に定例会、ビジネス部会、技術交流部会を行う。6月は定期総会、12月は忘年会を実施する。
尚、定例会へは正会員(法人、個人)および賛助会員(法人、個人)が参加可能である。

11.会計年度

​  11.会計年度

毎年5月1日から翌年4月末日をもって、会計年度とする。

12.会費 / 納入方法

​  12.会費 / 納入方法

▶法人会員(正、賛助)は前納で1年払い(5月~10月:上期、11月~4月:下期)方式とする。
 (中途加入に関係なく一律20,000円/半期とする)

▶個人会員(正、賛助)は前納で半年払い(5月~10月:上期、11月~4月:下期)方式とする。
 (中途加入に関係なく一律5,000円/半期とする)

13.その他

​  13.その他

HP掲載は、法人会員(正会員、賛助会員)を対象とする。
会員情報の変更がある場合は、KOI事務局までご連絡してください。

bottom of page